「別誂 福小町 純米吟醸 八反錦 ~無加圧中垂れ~」
「別誂 福小町 純米吟醸 八反錦
~無加圧中垂れ~」
(株式会社木村酒造/秋田県湯沢市)
酒米:八反錦(はったんにしき)
精米歩合:55%
酵母:協会1801号
アルコール度数:16.5%
価格:720mℓ 1,837円/1,800mℓ 4,103円
(どちらも税込)
※本日3月24日解禁!ただいま入荷したばかりなので、テイスティングコメントは試飲後に加筆します。
●蔵元公式コメント
本年はかねてより関心を寄せていた広島発祥の「八反錦」を仕込米に選定。地元秋田の酒米に共通する特性もありポテンシャルを感じさせる品種です。
(中略)さっぱりとした上質な味わいでありながら味幅のある甘み旨みと、洋梨や白桃を想わせる優しい吟醸香を心地よく感じさせる仕上がりです。今回も無加圧取りにて瓶詰し、プレミアムな一品として数量限定にてお届けいたします。
●テイスティングコメント ※3/25加筆
いつもの木村酒造さんらしい青りんごのような爽やかさの中に、ほんのりとバナナや甘酸っぱさを足したようなフルーティな香り。
口に含むと、ふんわりとしたなめらかな質感で、キュンと酸味と穏やかな甘味が織りなす綺麗なテイストです。終わりにかけて喉ごしの良さが光り、アルコール感が喉を駆け抜けていく感覚が爽快です。
淡麗でありながらも心地よい重たさもあり、複雑に香味が調和して部分的に香ばしさもあり、終わりには苦味が広がりつつ、綺麗に完結していくストーリー性が素晴らしい!
福小町×八反錦の初めての見事なタッグで、木村酒造ファンにはぜひご賞味いただきたい逸品です!
【小川屋スタッフから】
木村酒造さんから、年に一度の「別誂(べつあつらえ)」シリーズが今年も登場。このシリーズは特約店限定酒で、一酒造年度に一商品のみの発売です。その年の選りすぐりの酒米を選び、酒米の個性を引き出す酵母を組み合わせて醸すお酒です。
振り返ると、同シリーズは今年で5年目、初年度は「亀の尾」と「山田錦」が同年にリリース、2年目は「五百万石」、3年目は「秋田酒こまち」、4年目の昨年は「一穂積」でした。
5年目の酒米に選ばれた「八反錦」について木村酒造さんの社長・米山さんとお話ししたところ、秋田県内でこの酒米を使っている蔵元はないかも?とのことでした。
今年の酒米は何かなと楽しみにしつつ、いろいろと予想していたのですが、予想はどれもハズレで、まさかの「八反錦」!これは嬉しいサプライズですね。
ファンにとっても、「福小町」×「八反錦」のコラボは初めての味わいです。今年限りの味わいなので、ファンの方はどうぞお早めに!
0コメント