「丑三つ迄 六号生酛特別純米(火入)」
「丑三つ迄 六号生酛特別純米(火入)」
(秋田酒類製造株式会社/秋田県秋田市)
酒米:秋田酒こまち
精米歩合:60%
酵母:協会601号
アルコール度数:16.5%
価格:720mℓ 1,320円(税込)
※秋田県内特約店限定酒です。
●テイスティングコメント
熟れたバナナのような、熟成を感じさせる香り。口に含むと、生酛由来の柔らかな酸が豊かな厚みとともに感じられ、通常の「丑三つ」テイストはそのままに芳醇さが増しています。
常温とぬる燗で試飲しましたが、燗酒のほうがそのボリュームをたっぷりとお楽しみいただけるように感じました。
ドシンとした飲みごたえのある気骨な味わいで、昔ながらの日本酒がお好きな方には特に気に入っていただけるはず。
冷やしすぎると個性が隠れてしまうように思うので、10~15℃くらいを下限にお楽しみください。
●蔵元公式のおすすめペアリング食材
白身魚の昆布〆・キス天ぷら・うなぎ白焼き・甘エビの刺身・金目鯛の煮付けなど
【小川屋スタッフから】
「丑三つ迄(うしみつまで)」は、高清水さんの名杜氏・加藤均(ひとし)杜氏が一貫して醸すシリーズ。あまりのおいしさに丑三つ時(午前2時ころ)まで飲んでしまう……。これが銘柄の由来です。
リリースされるたび、「丑三つ迄もう入ってる?」、「この酒っこ、やだらうめぇよなぁ」とお求めになるお客様の多いこと!秋田県内特約店限定酒なので、遠方からのご注文も多く頂戴しますし、なかには県外からはるばるご来店・ご購入くださるお客様もいらっしゃいます。
3種類のラインナップがある「丑三つ迄」ですが、今回の「六号生酛」について蔵元から以下のようなご案内がありました。
“上槽から約一年が経ち、特徴である「ふくよかな口当たりと粘性のある酒質。生酛らしく厚みのある酸が心地よくひろがる」感じの味わいに仕上がりました。
加藤の信条「香味の調和」をゆっくりとお愉しみいただけましたら幸いです。今回がR3BY最後の「六号生酛」となります。”
また、令和4酒造年度からは、資材・運送費などさまざまな値上げや品質保持のため、10%の値上げを予定している旨のご案内もありました。
お客様と「この価格でこの味わい!?」と何度やりとりしたかわからないほど、コストパフォーマンスの高さも魅力の同シリーズ。10%値上げしてもまだ随分リーズナブルではありますが、今回の価格は今回限りですので、気になる方はどうぞお早めにお求めくださいませ。
---------
3月ももう下旬で、異動や引っ越しの時期になりました。本格的な歓送迎会シーズンにも突入しましたね。体を労わりつつ(主に肝臓)、今週も張り切ってやっていきましょう。
今週は、激熱と言い切っていい週です。超が付くほど人気のお酒から年に一度のお酒まで、ファン歓喜のお酒が多く登場します。どうぞお楽しみに!
0コメント