「春の純米大吟醸 一滴千両 しぼりたて原酒」
「春の純米大吟醸 一滴千両 しぼりたて原酒」
(秋田県醗酵工業株式会社/秋田県湯沢市)
酒米:秋田県産「秋田酒こまち」100%
精米歩合:50%
酵母:-
アルコール度:16%
価格:720㎖ 1,464円(税込)
※季節・数量限定品。2023年1月にしぼり、24時間以内に瓶詰めした無濾過生原酒です。
●テイスティングコメント
華やかで甘い香りがあり、スッキリとした口当たりです。フレッシュで軽やかな味わいのなかに米の旨味がしっかりとあり、ピュアな甘みも感じられました。
甘さと酸味のバランスがとれた端正なテイストで、原酒から想像されるような重たさはまったくありません。
重たさがなく、冷やすとさらにスルスルと飲めてしまいますが、アルコール度数は16度ありますので、ゆっくりとお楽しみください。
【小川屋スタッフから】
先週からの大寒波のピークは超えたのではと思いつつも冷え込みが厳しく、冬は辛いなと思っていたときに、この「春の純米大吟醸 一滴千両 しぼりたて原酒」が入荷しました。
昨年も2月のトップバッターはこのお酒だったかもしれません。この春らしい色合いのラベルを見ると、春はもうすぐそこだと思わせてくれます。
このお酒は、発売されてから今年で3期目になりました。昨年からは50円弱値上げしているものの、それでも純米大吟醸の原酒でありながら1,500円を切る価格です。秋田県醗酵さんの価格設定にはいつも驚かされっぱなしですね。
-------------------------
このラベルの市松模様の中には、和柄が7つ描かれています。
平和な暮らしの象徴とされる、波の模様の「青海波(せいがい)」や、長寿を意味する「亀甲(きっこう)」、円満や長寿を表す「七宝(しっぽう)」など。
それぞれの和柄がもつ意味合いを説明したPOPも付いてきますので、ご購入されたときにはラベルに込められたデザインも見てみてくださいね。
0コメント