「巡米 まんさくの花 秋田酒こまち70」

「巡米 まんさくの花 秋田酒こまち70」

(日の丸醸造株式会社/秋田県横手市増田町)

酒米:秋田酒こまち 100%
精米歩合:70%
酵母:秋田酵母No.12
アルコール度数:16.9%
価格:720mℓ 1,485円(税込)

●テイスティングコメント
お米の存在がしっかりと感じられる力強い香り。軽い口当たりでありながら、どっしりとした濃い旨味が感じられます。
甘さは控えめで、酸っぱさとほんのりとした苦味がポイントとして効いています。
「秋田酒こまち」仕込みは一般的に、優しい味わいに仕上がるお酒が多いように感じますが、今作はかなりしっかりとした味わいで、力強い印象を受けました。
冷やすと良さが隠れてしまうようにも感じたので、温度帯は常温~ぬる燗、熱燗などがおすすめ。





【小川屋スタッフから】

令和4酒造年度の「巡米酒」シリーズ第1弾は、秋田県が誇るエース酒米「秋田酒こまち」!
同シリーズのラベルデザインは、家紋ならぬ稲紋があしらわれており、今回は市女笠を被った小野小町です。たおやかで上品で「秋田酒こまち」らしいデザインですね。

ラベルからは上品で甘みがありそうな味に思えますが、飲むと力強さがあり酒米の持つ底力を見たような気がします。いい意味でラベルとのギャップがありますね。

今回の「秋田酒こまち」を皮切りに、「巡米酒」シリーズは毎月単一米仕込みの純米酒がリリースされていきます。今作と飲み比べたり、同シリーズの全商品をコンプリートしたりと、味わいがいのあるシリーズですよ!ぜひ酒米の魅力を巡る旅に出かけてみてくださいね。

※昨年度に発売された「巡米酒」シリーズのお酒は当店ではすべて完売いたしました。お買い上げいただいた皆様へお礼申し上げます。


-------------


「行く・逃げる・去る」が頭をよぎる1月下旬です。1月ってなんでこんなに過ぎるのが早いんでしょうね。
1月下旬らしくかなり冷え込みが増してきましたので、寒さに負けずやっていきましょう。

今週は土曜まで、人気酒からユニークな逸品までドドンとご紹介する予定です。今週もどうぞお楽しみに!     

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!