「刈穂 純米吟醸 六舟(ろくしゅう) 中取り生原酒」

「刈穂 純米吟醸 六舟(ろくしゅう) 中取り生原酒」

(秋田清酒株式会社/秋田県大仙市)

酒米:「美山錦」100%
精米歩合:55%
酵母:UT-01
アルコール度:16.4%
日本酒度:+5
価格:720㎖ 1,650円(税込)

●テイスティングコメント
リンゴのような爽やかな香りの中に、キャラメルのような甘さも漂います。
口に含むと、最初のコクのある甘さが印象的で、なめらかな質感がコクをさらに引き立てています。
細やかな酸と、終わりにかけては「美山錦」らしい苦味が効いていて、要所要所で刈穂らしい辛さがあり、飲みやすさが増しているように感じました。
キリッとした味わいを満喫できるよう、よく冷やしてお飲みいただくのがおすすめ!







【小川屋スタッフから】
刈穂さんの代表酒のひとつである「六舟」の生酒版で、冬季限定・数量限定のお酒です。無濾過・中取り・生原酒となんとも心躍るワードで、これが嫌いな人はあまりいないはず。
なんと蔵元はすでに完売したとのことで、気になった方はどうぞお早めに!

そういえば以前、当店のInstagramのストーリーズで、「搾りではどの部分が好き?」とアンケートを取ったんです。選択肢は、おりがらみ・中取り・責め・無濾過生原酒の4つです
 (厳密には、無濾過生原酒は他3つと異なりますが、試しに候補に入れてみました)
中取りが一番人気かな?と思っていたら、結果はなんと「おりがらみ」と「無濾過生原酒」とがほぼ同じ票数で飛びぬけていたんです。予想が外れて驚きました。

皆様は搾りのどの部分がお好きですか?中取りの無濾過生原酒がお好きな方は今日の「六舟」を、他にコレ!というものがある方は、ぜひご来店された折やご注文の際に教えてくださいね。 

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!