「稲とコウジ」

「稲とコウジ」

(稲とアガベ株式会社/秋田県男鹿市)

規格:クラフトサケ
原材料:米麹(秋田県産米)
精米歩合:90%
アルコール度:14%
価格:500㎖ 2,580円(税込)
全麹仕込みのクラフトサケです。

🌾テイスティングコメント
全麹仕込みでありながら黄みが少なく透明感のある色調。香りには麹の存在が感じられ、濃密な甘酸っぱさが漂います。
軽やかかつ優しい口当たりで、微細なガス感に、さっぱり・すっきりとしたきれいな酸味と濃醇な甘さ!香ばしさのある麹感がアクセントとして効いています。
飲み込んだ後にも、麹が口と鼻にふわんと広がり余韻をたっぷりと楽しめました。

軽やかに味わいたい方はよく冷やしてお楽しみいただき、酸っぱさ・甘さ・コクを堪能したい方は冷酒から温度が少し上がったくらいの温度をおすすめします。
常温程度だと麹感や酸っぱさが全面に出るので、お好みに合わせて温度帯を選んでみてくださいね。(当店スタッフは雪冷えか、それ以下のひえっひえが好みでした)

--------------------------------

食中酒としても素晴らしく、料理との調和がブラボー!最高の食中酒のひとつではとスタッフ一同絶賛。
スパゲティナポリタンや麻婆豆腐など、ジャンルを問わず味の濃い料理と合わせてみましたが、合う!味の濃いものにも負けず、勝たず、絶妙に合います。
単体でも、食中酒として年末年始のご馳走のおともにも活躍しそうな逸品です。





【小川屋スタッフから】
年の瀬に「稲とコウジ」が入荷!蔵元によると今作は、
・麹造りの塩梅を攻めすぎて試行錯誤
・濃い印象を少し緩和するために昨年から造りを変えた意欲作
とのことです。
全麹仕込みはクラフトサケでたびたび目にする造りで、リブロムさんやラグーンブリュワリーさんからも全麹仕込みの商品が発売されてきました。全麹仕込みでは一般的に、旨味が増したり濃醇な味わいになったり、酸が高くなったりするといわれています。
全麹仕込みのサケはいずれも各ブリュワリーの特色が出ており、飲むたびに「全麹仕込みって面白いな!」と思わせてくれるものばかりでした。試行錯誤の末に完成した今作も、唯一無二の味わいです。全麹仕込みのクラフトサケを飲んだことがない方にも一度お試しいただきたい逸品です。

たくさんの方にお渡しできたらと思うものの、もともとの生産量が限られており、当店の入荷数もごくわずかとなっています。そのため、お一人様1本限りとさせていただくことをご了承ください。
ご希望の方はどうぞお早めにご来店・ご連絡くださいますようお願いいたします。 

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!