「美酒爛漫 昔ながらのにごり酒」
「美酒爛漫 昔ながらのにごり酒」
(秋田銘醸株式会社/秋田県湯沢市)
規格:リキュール
原材料:秋田県産米(品種非公開)、米麹、醸造アルコール
精米歩合:69%
酵母:-
アルコール度数:15~15.9%
日本酒度:-15.0~-20.0
価格:180mℓ 281円 / 300mℓ 472円 / 720㎖ 1,070円
(すべて税込)
●テイスティングコメント
・上澄みだけ
麹や生酛仕込みのお酒を感じさせる、乳酸の香り。口に含むと、丸っこい口当たりからはじまり、旨味と優しい甘みが心地よく、喉元まですっと通っていきます。
日本酒度だけみるとかなりの甘さに思えますが、くどさのない優しい甘さです。
・混ぜた状態で
極めて繊細な舌触りで米の粒感はまったくなく、「さらり」と「ざらり」があれば、中間地点にいつつ「さらり」寄りの質感で、とろみはありません。
混ぜたことで米の旨味と乳酸らしさが増し、安定感のあるまったりとした味わいが楽しめます。絶妙な甘さと軽さが調和した逸品ですね。うーん、おいしい!
一般的なにごり酒と比べるとかなり軽い質感のため、重たいにごり酒が苦手な方にもおすすめできます。
冷酒と常温の間くらいの温度で試飲しましたが、驚くほどにスルッスルと飲めてしまいました。
よく冷やしても、また、もう少し温度が高くても輝く味わいです。
【小川屋スタッフから】
爛漫さん大人気の季節限定酒が今年も登場!発売を楽しみに待っていた方も多いのでは?やさしい甘さが魅力で、ファンが多くいらっしゃいますね。
おいしいだけでなく、アミノ酸・酵母・乳酸菌もたっぷりと含まれているとのことで、720ml瓶には酵母が約250億も含まれているそうです。
昨年の今頃、このにごり酒を寝かせたらさらにおいしいのでは?とひらめき、1年間冷蔵庫で貯蔵していたんです。
1年って長い、早く飲みたいと思っていたものの、慌ただしく過ごしていたら、あっという間に季節は巡ってついに冬。結論からお伝えすると、とっってもおいしかったんです。
寝かせた後は芳醇さと濃縮した旨味が増していました。寝かせる前も後も、どちらも甲乙つけがたく、どちらもおいしい!
勝手に自家貯蔵してしまったのですが、1年待たなくても十分すぎる品質ですので、皆様はどうぞ真似されませんように……。
0コメント