「福小町 純米60 一回火入れR3BY」

「福小町 純米60 一回火入れR3BY」

(株式会社木村酒造/秋田県湯沢市)

規格:純米酒
酒米:秋田県産米100%(品種非公開)
精米歩合:60%
酵母:協会1001号
アルコール度数:15.5%
価格:1,800mℓ 2,310円(税込)
総本数が300本のみの限定酒です。
寒造りの純米酒に瓶火入れを一度施し、夏の間に低温で貯蔵されたものです。


●テイスティングコメント
軽やかなテクスチャーで、お米由来の柔らかな甘さがわずかに感じられます。
口に含んだ瞬間に木村酒造さんの「角右衛門 純米」※のような感覚もありました。
優しい味ながらも後半は喉元がじんわりと熱くなり、飲みごたえもあります。
冷酒~熱燗まで温度帯を分けて試飲しましたが、常温~40℃以下で燗、もしくは燗冷ましだと米の旨みが引き立ち、バランスも◎でした。
※「角右衛門 純米」は終売しています




【小川屋スタッフから】
木村酒造さんお得意の酵母といえば、協会1801号を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。次に出番の多いのはおそらく秋田雪国酵母です。
今回のお酒に使われているのは、そのどちらでもなく協会1001号ですね。
吟醸香の高さと酸の少なさが特徴で、酸の少なさは味の淡麗さにつながります。
淡麗な味わいに造りたいときにも使われる酵母のようですが、木村酒造さんのお酒で同じ酵母を使っているお酒は、毎年初冬に発売される「福小町 純米しぼりたて」や、夏の「福小町 純米酒 冷撰」でした。主に純米酒に使われているのかな?と。

木村酒造さん×「協会1801号」の組み合わせが大好き!という方も少なくないと思いますが、「協会1001号」仕込みの今作も一度お試しくださいね。


--------------------------------


さあ、今週も始まりました。
今週も土曜まで6種類のお酒をご案内する予定です。どうぞお楽しみに!

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!