「翔空 サンサンどぶろく・サンサン澄み酒 磨き48% 仕込み #R401」

LAGOON BREWERYさんのクラフトサケを2種類ご紹介します。

※どちらも今入荷したばかりなので、テイスティングコメントは後ほど記載します。

--------------------------------

写真左:
「翔空 サンサンどぶろく 磨き48% 仕込み #R401」
(LAGOON BREWERY合名会社/新潟県新潟市北区)

規格:その他醸造酒(どぶろく)
原材料:新潟県阿賀町産酒米「たかね錦」、米こうじ
酵母:新潟S9arg
精米歩合:48%
アルコール度:15%
価格:720㎖ 2,970円(税込)
総数量は120本のみ!令和4酒造年度の仕込み1号です。


●蔵元公式コメント(一部抜粋)
軽やかで洗練された甘み、かつ白麹による酸味も相まって、品のあるドブロクとなりました。
ドブロクの先入観・ネガティブイメージを覆す、最高峰のドブロクといっても過言ではない。



--------------------------------


上記写真右:
「翔空 サンサン澄み酒 磨き48% 仕込み #R401」
原材料・酵母・精米歩合・アルコール度・価格とも、写真左の「サンサンどぶろく」と同じです。
総数量は824本で、こちらも令和4酒造年度の仕込み1号です。


●蔵元公式コメント(一部抜粋)
米麹のみなので甘みはあるが、白麹(多量の クエン酸を生成)のため酸でバランスし、みずみずしい果実感のあるお酒に。しかも48%精米の純米大吟醸クラス。
※清酒ではないので「純米大吟醸」は名乗れません(泣)
青リンゴやマスカットのような爽やかで穏やかな吟醸香。輪郭ある甘酸っぱい味わい。




【小川屋スタッフから】
「ドブロクの格を上げるべく、気品ある最高峰のドブロクを!」と掲げて造られた今回のクラフトサケ。元来のどぶろくは、未成熟であったり色が付いていたりと、規格外のいわゆるクズ米を使うものでした。
余りもので作るもの...。そんなマイナスのイメージを取っ払うべく、高級酒米を純米大吟醸並みに米を磨いて造られました。清酒の場合は精米歩合50%以下だと純米大吟醸と名乗れるので、今回の48%はかなり磨き上げているものだとわかりますね。

前作「SAKEマルゲリータ」は、トマト&バジルという異色のタッグで飲み手を驚かせるものでしたし、今作は既存のイメージを一新する別角度からのアプローチです。
リリースのたびに新しさを届けてくれるラグーンブリュワリーさんのクラフトサケ、ぜひぜひご賞味くださいね。

※前作「SAKEマルゲリータ」は、残りわずかですが、当店にまだございます。
飲みたい方はどうぞお早めに!

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!