「出羽鶴 山田穂・渡船 純米吟醸 直詰瓶火入れ」
秋田清酒さんの純米吟醸酒を2種類紹介します。
どちらも上槽後に即瓶詰めし、瓶火入れを施し、蔵内にある低温倉庫で貯蔵されました。
写真左:
「出羽鶴 山田穂 純米吟醸 直詰瓶火入れ」
(秋田清酒株式会社/秋田県大仙市)
酒米:「山田穂」100%
酵母:AK-1
精米歩合:58%
アルコール度:16%
価格:720㎖ 1,760円(税込)
●テイスティングコメント
ジューシーかつ穏やかな甘い香り。即瓶詰めゆえの微炭酸が残っています。
口に含むと、香り同様のジューシーさとこっくりとした甘さ、旨味があり、最後は酸がキュッと引き締めてくれます。甘さを引っ張らずにスッとキレる様もお見事!
--------------------------------
写真右:
「出羽鶴 渡船 純米吟醸 直詰瓶火入れ」
酒米:「渡船2号」100%
酵母:AK-1
精米歩合:58%
アルコール度:16%
価格:720㎖ 1,760円(税込)
●テイスティングコメント
ジューシーで、濃密さのある香りがふわんと立ち上ります。
こちらも「山田穂」同様に、即瓶詰めでの繊細な微炭酸が感じられ、喉元を通っていくときまで細やかな微炭酸が心地よさを演出しています。
まろやかでジューシー、豊かな米の旨味があり、最後にわずかに感じられる苦味もアクセントですね。
【小川屋スタッフから】
今日登場した酒米2種は「山田錦」の父母米といわれている酒米を使っています。
「山田穂(やまだぼ)」が母米、「渡船(わたりぶね)」が父米にあたるそうです。
今回のお酒は、母米(山田穂)=甘いテイスト、父米(渡船)=山田穂に比べると甘さは控えめで旨味が強め、という対照的な味わいでした。
ところで、以前あるお客様が、お酒好きなお父様へのプレゼントに「渡船」&「山田錦」のお酒2本をセットで贈ったことがありました。つまり親子米ペアですね。
そのときに、なんたる素晴らしいチョイス!と感動したのを覚えています。
今回のお酒は「山田錦」がお好きな方に響くお酒ですが、そのお客様のようにお父様へ「渡船」を、お母様だったら「山田穂」を贈るのもとてもいいなと思いました。お酒好きな方へ贈り物をするときの参考になれば幸いです。
両方とも飲みたいけれど予算的にどちらか1本を…という方は、お気軽にご相談くださいね。
どのような味わいが好みかをお聞きして、お好みに合いそうなほうをご案内します!
0コメント