「小野こまち」 特別純米酒・純米大吟醸・大吟醸
秋田県醗酵さんの新しいお酒を3種類ご案内します。
「小野小町」×「秋田美人」がテーマです。
------------------------------------------
「小野こまち 特別純米酒」
(秋田県醗酵工業株式会社/秋田県湯沢市)
規格:特別純米酒
原料米:秋田県産「あきたこまち」74%、酒米「秋田酒こまち」26%
精米歩合:60%
酵母:-
アルコール度:15%
価格: 1,122円(税込)
●テイスティングコメント
やわらかなお米の香り。
口に含むと、程よい酸味に加え、ふっくらとした米の旨味を感じられます。
「秋田流生酛仕込」とラベルにありますが、良い意味で生もと感は薄く、軽やかなテイストでした。
------------------------------------------
「小野こまち 純米大吟醸」
規格:純米大吟醸
酒米:秋田県産「秋田酒こまち」100%
精米歩合:50%
酵母:-
アルコール度:15%
価格: 1,298円(税込)
●テイスティングコメント
香りは優しく、ジューシーさも感じられます。
スムースな口当たりでアタックには酸がシュパーッと広がり、全体的に軽やかなテイスト。
お米の味がたっぷりと詰まった一本です。
------------------------------------------
「小野こまち 大吟醸」
規格:大吟醸
原材料:秋田県産「秋田酒こまち」100%、醸造アルコール
精米歩合:50%
酵母:-
アルコール度:15%
価格: 1,210円(税込)
●テイスティングコメント
香りの中には酸味が感じられ、口当たりはまろやか。
やや辛口で、こちらも先の2本同様に軽やかな味わいでした。
3本の中で最もお酒感が強く、飲みごたえがある一本です。
【小川屋スタッフから】
秋田県醗酵さんから「一滴千両 秋あがり」が発売されたばかりですが、なんと今回3種類がドドン!と一気に新発売されました。
いずれも秋田県産の原料や水にこだわり、秋田づくしで造られています。
また、こちらのラベルは、「おいしい東北パッケージデザイン展2020」で秋田県知事賞を受賞したデザインを採用したとのことでした。めんこい!
相も変わらず、驚きのコストパフォーマンスで驚かせてくれる秋田県醗酵さん。
入荷し、価格を見ては驚き、を3種類分を繰り返しました。本当に企業努力の賜物です。
お求めやすい価格ですので、3種類を飲み比べるのも楽しそうですね。
厳選してどれか一本を…!という場合は、好みを伺ったうえでどれか一本をおすすめしますので、お気軽に当店スタッフにお声がけくださいませ。
0コメント