「吟醸ひやおろし 朔(さく) R3BY」
「吟醸ひやおろし 朔(さく) R3BY」
(株式会社佐藤酒造店/秋田県由利本荘市)
酒米:秋田県産酒米100%
精米歩合:60%
酵母:秋田県産酵母
アルコール度:15%
価格: 1,210円(税込)
※酒米・酵母の詳細は非公開
9月~10月末までの期間限定発売品です。
●テイスティングコメント
グラスにそそぐと、あたかも酒蔵にいるような香りが立ち上ります。
口に含むと丸みを帯びた輪郭で、ややもったりとしたテクスチャーです。
重ためのテクスチャーとは反対に、すっきりとした軽やかな味わいで意外性がありますね。
透明感があり、やや辛口でスッと飲めていき、キレも喉越しも◎でした。
【小川屋スタッフから】
ひやおろしウィーク8日目は、出羽の冨士でお馴染みの佐藤酒造店さんが登場!
商品名は、八朔(はっさく)から商品名が付けられているとのこと。
(「はっさく」は柑橘系の果物のほうではなく、節句のことです)
八朔は八月朔日の略で旧暦の8月1日を指し、現在の8月下旬から9月にあたります。
稲穂が実り始める時期で、収穫を前に豊作であるよう祈願したことから「田の実の節句」と呼ばれています。
佐藤酒造店さんのある矢島町では現在も、稲をつかさどる神・倉稲魂(うかのみたま)に豊穣を願うお祭り「矢島八朔まつり」が行われているそうですよ。
今年は感染症予防のため縮小開催とのことでしたが、日本酒になくてはならないお米が豊かに実るよう願ってやみません。
------------------------------------
今回のひやおろしで個人的に惹かれたのは、区分が「吟醸酒」という点です。
吟醸酒のひやおろしにあまり出会わないですよね?
当店に入荷しているひやおろしの数々を見たところ、すべて純米吟醸酒・純米酒・特別純米酒の3つでした。
出羽の冨士さんの熱烈なファンの方も、スペックに惹かれる方も、どうぞお試しくださいませ。
0コメント