「特別純米原酒 天の戸11 ~Amanoto Eleven~」活性にごり生/生

浅舞酒造さんから新発売のお酒を2種類ご紹介します。

どちらも秋田県産「美山錦」を全量使用し、精米歩合は55%。
特徴はアルコール度数が11%と低い点です。
焼酎用白麹を使用しており、どちらも爽やかな香味に仕上がっています。

---


写真左:
「特別純米原酒 天の戸11 活性にごり・生~Amanoto Eleven~」
(浅舞酒造株式会社/秋田県横手市)


ピチピチとしたガス感が心地いい一本で、にごりに米の旨みをたっぷりと感じられます。
低アルコールですが、旨味と甘味をダイレクトに感じられ、飲みごたえもあります。
爽やかな味わいで、食前酒にも向きますよ。
蔵元からは、「天の戸の技術をあれもこれもと詰め込んだ一本で、中華に合わせる食中酒としてもおすすめ」とのコメントがありました。

※ご注意ください
・冷蔵庫での保管をお願いします。
・瓶内二次発泡で吹き出しやすいため、よく冷やした状態でゆっくりと開栓してください。



---


写真右:
「純米吟醸生酒 天の戸11 生~Amanoto Eleven~」

滑らかな舌触りと爽やかな味わいが魅力の生酒です。
こちらも低アルコールではありますが、甘味や旨味をしっかりと引き出しており、「天の戸」らしい米感のある味わいです。
蔵元おすすめのペアリングは、甘辛く煮たホルモン煮込みや鳥の照り焼きなどの居酒屋メニューとのこと。
個人的には肉じゃがや牛丼にもよく合いそうだと思いました。







【価格】
どちらも
720mℓ 1,650円(税込)







【小川屋スタッフから】
浅舞酒造さんが造る低アルコール酒は、今回のお酒が2作目です。
1作目は先月発売された300mℓ瓶の「一穂積」と「一穂積スパークリング」で、どちらもアルコール度数は10%でした。
前作がとても人気だったので、大好評を受けての2作目かな?なんて想像しています。
天の戸ファンの方も、低アル酒好きの方も、ぜひ新作を味わってくださいね。

---

さあ、今週も始まりました。
2022年も半分過ぎたと思うとなんだか少し焦ってしまいますが、今週も丁寧に過ごしていきたいですね。
今週は大変人気のあるお酒をはじめ、限定酒や夏酒が登場します。
どうぞお楽しみに!   

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!