「刈穂 岩ガキ専用日本酒 rock oyster lovers」

「刈穂 岩ガキ専用日本酒 rock oyster lovers」

(秋田清酒株式会社/秋田県大仙市)


岩ガキ漁期間中だけの限定酒が登場!
秋田県内の限られた店舗のみで販売できるお酒です。

酒米は「美山錦」を全量使用。酵母は公開されていません。
入荷したばかりなので、試飲コメントは後日掲載します。

以下は、蔵元公式コメントです。
“間もなく岩ガキのシーズンを迎えるということで秋田清酒ではこの度、岩ガキに合う日本酒を刈穂のお酒で製造することになりました。
社長の伊藤が岩ガキが好きなこともあり、岩ガキに合う酒はないものかと本場、象潟の漁師さんや飲食店さんからご意見等をいただき、岩ガキに合う酸味が特徴的なお酒に仕上がりました。
(中略)
岩ガキの魅力に取りつかれた蔵元が、岩ガキのプロフェッショナルと意見を交わして造り上げた、岩ガキを愛する人々に捧げる純米酒です。
※もちろん、秋田以外の岩ガキにも合います!”

【価格】

720mℓ 1,595円(税込)







【小川屋スタッフから】
2日連続で「刈穂」が登場、そして今回はなんと岩ガキ専用酒です!
秋田県にかほ市の象潟(きさかた)は、天然岩ガキの産地として知られています。
鳥海山からの冷たい雪解け水が流れ込んだ海で、象潟の岩ガキは時間をかけて大きくなるのだそうです。
岩ガキ漁は6月に解禁され8月中旬には終了するため、味わえるのはほんのわずかな期間だけ。
濃厚な旨味があり、ミネラルを豊富に含んだ岩ガキは、カキ好きを魅了してやまない存在なんですよ。

今回のお酒は、「もちろん秋田以外の岩ガキにも合います」と書かれているところに伊藤社長のカキ愛が感じられました。カキに産地はあれど国境は無し、ですね。
カキがお好きな方は、ぜひともカキと専用酒のペアリングを楽しんでみてください!

---


あっという間に金曜日です。月末月初を挟んだ一週間はいかがでしたか。
慌ただしくお過ごしの方も、週末はおいしいお酒を飲んでゆっくりと過ごせますように。

営業日のご案内です。
明後日6月5日(日)は、定休日のためお休みします。
明日4日(土)は通常通り営業中ですので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
コメントやDMでのお問い合わせも大歓迎です!

それでは、今週もお付き合いいただき、ありがとうございました。
お酒とともに、楽しい週末をお過ごしくださいね。 

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!