「特別純米生原酒 福小町 号外編バージョン」

「特別純米生原酒 福小町 号外編バージョン」

(株式会社木村酒造/秋田県湯沢市)

通称・号外編、入荷しました!
酒米は「吟の精」と「ぎんさん」を使用、酵母は「1801号酵母」を使っています。
もろみをしぼったあと、炭素濾過していない生原酒です。

お米の旨味が濃醇で厚みがあり、しっかりと芯の通った味わいです。
いきいきとしてフレッシュで力強さもあり、酵母由来の華やかさも感じられます。
アルコール度数は17.5%と比較的高めで、飲みごたえもありますよ。









【価格】

720mℓ 1,562円/ 1,800mℓ 3,080円
(どちらも税込)








【小川屋スタッフから】

昨夜の地震には大変驚かされましたが、皆様ご無事でしょうか。揺れの大きかった地域では被害も出ているようですので、皆様のご無事をただただ祈るばかりです。
より大きな地震が来るのではと寝付けませんでしたが、当店では幸いお酒は割れずに済みました。
大丈夫かとメールやDM、電話をたくさん頂戴しました。
気にかけてくださった方々へ深く感謝いたします。

震源地に近い場所にお住まいの方なら、なおさら不安で眠れない夜だったはずです。
これ以上大きな地震が来ないでほしいと願うばかりですが、万が一の余震があったときのために備えておきましょうね。


------



ピンカク(角右衛門ピンクラベル)後に毎年登場する「号外編」ですが、こちらも例年人気商品です。手書きのこのラベルも、陳列棚でも一際異彩を放っています。
「号外編」には「白」ラベルと「黒」ラベルがありますが、今回の白は生酒で、黒は火入れ版です。
黒の発売は毎年10月頃ですので、春に白を楽しみ、秋には黒を味わうのが「号外編」ファンの例年の楽しみ方ですね。

ファンの方はもちろん、今回が「号外編」デビューの方も、白と黒の両方をコンプリートしてほしいです。
ぜひ今年も、白・黒ともにご賞味くださいね。 

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!