「白瀑 ど辛(しらたき どから)」
「白瀑 ど辛(しらたき どから)」
(株式会社山本醸造店/秋田県市山本郡八峰町)
お米は「めんこいな」を、酵母は蔵付き分離「セクスィー山本酵母」を使用。フレッシュな吟醸香で、口当たりは角が無く、ちょっとしたガス感も感じられます。
一口目はリンゴを思わせるみずみずしさに、ほんのりとした甘さ。喉越しに辛さが際立ちます。
日本酒度は+15度と振り切った数値ですが、キレの良さがありながら、フレッシュで果実味にあふれる軽快な味わいで、食中酒としても優秀です。
【価格】
720mℓ 1,100円 (税込)
【小川屋スタッフから】
数値だけ見ると超ドライですが、ドライさがありながらも飲んでみると「なんだこいつイイ奴だな、見かけより話しやすいし」みたいな印象です。
数値だけでは計り知れない魅力がある商品ですので、ぜひお試しくださいね。
----------
昨日、千葉県大網白里市にある浜田屋酒店さん( http://hamadaya-saketen.com/ )さんがはるばる当店にお越しくださいました!浜田屋さんといえば、酒屋界隈で超有名な唯一無二の最高にイカした酒屋さんです。
数日前に、「22日に小川屋さんに行くつもりだけど大丈夫?」と(OKとしか返事できない)メッセージをくれた浜田屋さん。いつも画面越しでお話しても熱量が高く、ユーモアに溢れ、面倒見までいい頼れる兄貴が秋田に来ると知り、数日ソワソワして過ごしました。
昨日リアル浜田屋さんにお会いできて、もう感無量でした。はるばる会いに来てくださるフットワークの軽さにも感動しました。貴重なお時間を使って当店にも立ち寄ってくださり、本当にありがとうございました。
--
Instagramを始めてから、お酒の縁でたくさんの人たちと知り合えています。目的や志は違えど、お酒が好き、という気持ちが共通項ですね。
昨日浜田屋酒店さんにお会いして、当店も一人でも多くの方へ美味しいお酒を届けられるよう、いち酒屋として頑張っていくぞと気持ちを新たにしました。
前掛けの紐をいつもよりキュッと締め、今日も頑張っていきます!
0コメント