「デラックス梅の実しずく」
「デラックス梅の実しずく」
(秋田県醗酵工業株式会社/秋田県湯沢市)
東北産の梅の実を使用。3年熟成させた梅酒に、ブランデーを加えています。アルコール度数は15度。口当たりは中々に重めで、梅の果汁とエキス分を強く感じられる、濃厚なテクスチャーです。
濃く、甘味も強く、梅酒好きなら外さない味でしょう。ストレートだとハチミツ感が強く感じられ、ソーダ割りにしても梅酒が負けず、濃い味が崩れません。口の中に重さが残り、心地よい余韻も楽しめます。
全国梅酒品評会の「ブランデーブレンド梅酒」部門で、2019年と2017年に栄えある金賞を受賞。品質も味わいも折り紙付きの一本です。
【価格】
720mℓ 1,100円(税込)
【小川屋スタッフから】
酒どころ・湯沢市ですが、日本酒だけでなく美味しい梅酒もあるんですよ。サッパリではなく、どっしり・濃厚で、秋冬にも向く梅酒です。ぜひご賞味くださいね。
また、この「デラックス梅の実しずく」は、湯沢市のふるさと納税返礼品のひとつとして当店も登録しています。数ある商品の中でも特に多くお申込みいただいており、毎年大変好評の返礼品です。よろしければ下記URLでご確認くださいね。年の瀬も迫ってきて、そろそろふるさと納税を…とお考えの方は、どうぞご検討ください。
(楽天市場さんのページ)https://item.rakuten.co.jp/f052078-yuzawa/10000461/
(ふるさとチョイスさんのページ)https://www.furusato-tax.jp/product/detail/05207/412840
---------
話は逸れますが、成人したてのとき、何をお酒を飲んだらいいかわからない時期がありました。そんな時に、よく梅酒ソーダにお世話になっていたことをふと思い出しました。口当たりの良さからスパスパと飲み、確実に酔っぱらうコースでしたが……。
今の20代の方々はお酒をあまり飲まない方も多いようですが、どんなお酒を初めに好んで飲むんでしょうか。レモンサワー?ハイボール?カルーアミルク?
お酒デビューしたばかりの方に、お酒って何を飲むのと話を聞いてみたいです。
また、今は休肝日がほぼない酒豪の皆様も、お酒の世界への入口は何でしたか。
ご来店の折によかったら教えてくださいね。
0コメント