「雪の茅舎 荒走り生酒」
「雪の茅舎 荒走り生酒」
(株式会社齋彌(さいや)酒造店/秋田県由利本荘市)
麹米に酒米「秋田酒こまち」を、掛米に「ひとめぼれ」を使用。酵母は公開されていません。新酒しぼりたて荒走り、無濾過生原酒です。
落ち着いた旨みを持つ「雪の茅舎」にしては中々に力強く、アルコール度数の18度が効いています。
フレッシュでありながら濃厚でコクもあり、辛口の中にもほんのりした甘さが感じられます。喉を通るときの爽快さも心地よいですね。
毎年ボジョレーヌーヴォー解禁日の近くに発売される「雪の茅舎 荒走り」は、いわば日本酒ヌーヴォー。数量限定、この時期だけの味わいをご賞味ください。
【価格】
720mℓ 1,210円(税込)
【小川屋スタッフから】
もろみを搾るとき、一番最初に出てくる部分が「荒走り」です。一般的に、圧力をかけずにもろみの自重で自然に出てくる部分を指します。華やかな香りにみずみずしい味わいで、ガス感があったり少し荒々しさがあったりするのも魅力で、うっすらとオリが絡んでいることもありますね。
酒袋から勢いよく(=荒々しく)お酒が出てくる様子からできた言葉なのだそう。味わいが荒々しいからだと思っていましたが、違ってました……。
しぼったお酒の全部をまるっと味わえる「荒走り・中取り・責め」セットを発売している蔵元さんも多いですね。皆様には、お好きな搾りのタイミングがあるでしょうか?
---------
もう土曜日になりました。今週は日本酒を7本ご紹介しましたが、何か気になるお酒が見つかったら嬉しいです。
当店は明日11月14日(日)も営業しますので、お気軽にお立ち寄りくださいね。
今週もお付き合いいただき、ありがとうございました。
お酒と共に楽しい週末をお過ごしください。
0コメント