「出羽鶴 純米酒 秋田豊穣」・「出羽鶴 純米 秋田酒こまち60」


今日は、秋田清酒さんの2種類の純米酒をご紹介します。


----------
画像左:「出羽鶴 純米酒 秋田豊穣(あきたほうじょう)」
(秋田清酒株式会社/秋田県大仙市)

酒米は地元で栽培された「秋田酒こまち」を中心に、複数の秋田県産米を使用。酵母は公開されていません。良質な旨味を表現するために酒米を適度に磨き、低温で醸造して作られました。
控えめながらも爽やかな香りが心地よく、香りと旨味が見事に調和しています。旬の料理を引き立てる味わいで、料理を邪魔せず寄り添ってくれる味わいです。
箔押しで描かれたラベルに描かれているのは、山々と首を垂れる稲穂、そして、仕込みをする蔵人。まさに豊かな秋の今をぎゅっと凝縮したようなデザインです。

<価格> 720mℓ 1,078円(税込)

----------

画像右:「出羽鶴 純米 秋田酒こまち60」

酒米は「秋田酒こまち」を、酵母は「協会1801号」を使用。
穏やかながらも、りんごのような華やかで豊かな上立香。口に含むと柔らかな口当たりに、甘みと旨味、酸味のバランスの取れた味わいが広がっていきます。喉越しと後味に感じられるちょっとしたアクセントが印象的でした。
食事と合わせると、後味のキレの良さが活きるように感じます。

<価格> 720mℓ 1,045円(税込)




【小川屋スタッフから】

今日は2種類の純米酒をご紹介しました。どちらも異なる味わいでありながら食中酒として活躍してくれること間違いなしの味わいです。コスパも抜群ですね。
「秋田豊穣」、まさに今を表す言葉だとラベルを眺めて思いました。果物も野菜もお米も豊かに実り、稲刈りも進む今。つやつやと光り輝く新米をはじめ、柿やブドウなどを食べるたびに、豊かな自然の恩恵を受けていることを感じます。

秋田清酒さんも、季節に合ったお酒を次々とリリースされています。タイミングを逃さずに、その時期ぴったりに商品を発売する素晴らしい企画力ですね。

今月だけで、
・「出羽鶴 純米大吟醸MAPLE」
・「出羽鶴 純米大吟醸 直詰め 瓶火入れ」
・「出羽鶴 SWEET 純米吟醸」
を発売。そして今日ご紹介した純米酒2本も、当店に入荷しました。季節折々の商品を蔵元さんが届けてくださること、一酒屋として深く感謝しています。

「出羽鶴」ブランドだけでも商品数が多く、当店に来店される方々が悩めるくらいラインナップです。どれを飲んだらいいか迷う場合は、お気軽にスタッフにご相談くださいね。
お好みの味わいや料理とのペアリングなど、ご希望をお聞きしておすすめの一本をご案内します。 

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!