「福小町 貴醸酒」


「福小町 貴醸酒」
(株式会社木村酒造/秋田県湯沢市)

4月26日にご紹介した「福小町 貴醸酒 新酒生酒(火入不申) 」の、火入れ版が発売されました。 酒米は「秋田酒こまち」を全量使用、酵母は「秋田酵母NO.12」を使っています。

貴醸酒(きじょうしゅ)は、日本酒を作る際に仕込み水の代わりに日本酒で仕込んだお酒を指します。 貴醸酒の仕込みには純米酒が使われることが多いようですが、「福小町 貴醸酒」は、なんと純米大吟醸で仕込んだ贅沢の極みのような一本です。
アルコール度数は13%台、日本酒度は-39と振り切っており、熟した果実のような濃醇甘口。 生酒版より火入れ版は味がのっており、質感はとろりとして濃く、味わいは甘く上品さが感じられます。
滑らかな口当たりと豊かな余韻も存分にお楽しみください。
飲み方はストレートやロック割り、ソーダ割りなども美味しく、少し温めて飲むのも良いですね。食前酒や食後のデザート酒にもおすすめです。
アイスクリームにかけたり、濃厚なチーズケーキと合わせたりしても良さそうです。



【価格】

270mℓ 792円 / 720mℓ 1,980円(どちらも税込)



【小川屋スタッフから】

今年4月に発売された「福小町 貴醸酒 新酒生酒(火入不申) 」が、当店での売れ行きもかなり好調でした。 とろりとした酒質と濃縮された甘みに多くの方が虜になったはずです(もちろん当店スタッフも)。
好評で270mℓ瓶が企画され、発売となりました。話題になって飲んでみたかった方にも良いサイズですね。単体では飲まないけれど、アイスやスイーツに掛けてみたい方にもぴったりです。
前回の生酒版のファンの皆様には、今回の火入れ版もぜひご賞味いただきたいです!

数に限りがあるため、ご購入をご希望される方は、どうぞお早めにお買い求めくださいますようお願いいたします。

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!