「太平山 あまざけこまち」


「太平山 あまざけこまち」
(小玉醸造株式会社/秋田県潟上市)

米麹には秋田県産「あきたこまち」、割り水に「白神山水」、麹菌は大仙市にある秋田今野商店さんのものを使用しています。
“オール秋田”にこだわり抜き、蔵元さんが造った本格的な甘酒です。アルコール分は含まれていません。 お米と水、麹菌だけでこんなに甘いの!?と驚くような甘さでした。日本酒度で表すなら(適当ですが)−80くらいでしょうか。
糖類が一切無添加なのに、なぜこんなに甘いんだろうと不思議に思いました。
どこか懐かしさを覚えるような、もったりとした口当たり。酸味は皆無で、優しくて体にしみ込むような味わいです。
ボトルを上下にして振ったものが写真左で、お米の粒が見えますね。
開栓前にはよく振ってお飲みください。また、開栓後は必ず冷蔵庫に保管し、一週間以内にお召し上がりいただくようお願いします。



【価格】
700mℓ  802円(税込) 



 【小川屋スタッフから】
普段から甘いものが好きな方は、そのままストレートで飲むのがおすすめ。温かくして飲むとが甘さがさらに際立ちます。
コーヒーカップに150cc適度を入れてレンジの「牛乳あたため」モードで、チンするとまさに飲むスイーツ!でした。無性に甘いものが食べたいときや小腹が空いたときのおやつにも良さそうです。
お好みで抹茶やココアパウダーを入れてもいいかもしれません。
お湯割りも試してみましたが、お湯が多めだとほのかな甘さで、ほっと一息付けるような癒やしの一杯でした。
それほど甘くないほうが好みの場合は、氷で割ると甘さが抑えられて、飲みやすさが増すように感じます。お好みの濃さに希釈してお楽しみください。

アルコール0%なので、小さいお子さんやお酒を飲まない方々とも一緒に楽しめます。
これからの季節に、お家に1本あるとみんなで飲めそうです。

-----

今日は祝日ですが、当店は通常通り営業中です。
今日の「太平山 あまざけこまち」はもちろん、昨日ご紹介した「丑三つ迄 こま美゛ 特別純米」、先日Kura Master 2021で映えある審査員賞に輝いた「純米吟醸 福小町」など、多数ご用意してお待ちしております。
お問い合わせやご注文など、どうぞお気軽にご連絡くださいね。      

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!