「太平山 純米酒 3104」
「太平山 純米酒 3104」
(小玉醸造株式会社/秋田県潟上市)
原料米:秋田酒こまち 100%
精米歩合:60%
酵母:蔵付分離酵母
日本酒度:-9.4
酸度:1.8
アミノ酸度:0.55
アルコール度:13%
税込価格:720㎖ 1,650円 / 1800㎖ 3,300円
※720mℓの総数量は920本、1800mℓの総数量は230本のみ。
●テイスティングコメント
香りは、生酛の乳酸にリンゴのようなフルーティーさが重なって感じられます。
口当たりは驚くほど軽やかで柔らかく、舌にすっと広がる酸味はリンゴ酸を思わせます。そこに上品な甘みが広がっていくのですが、軽さのなかにも奥行きがあり、立体感のある味わいです。
飲みごたえがしっかりあり、生酛の酸にハチミツを思わせるまろやかな甘みが重なります。端正でモダンな印象で、後半は旨味と酸、甘みが絡んで喉元を通る瞬間まで繊細な存在感があります。
後口に柔らかな甘みが残るのも優しい雰囲気でいいですね。アルコール13%の低アルらしい軽さと充実感が素晴らしい!温度帯は広くお楽しみいただけますが、冷えすぎていないほうが深みがより感じられておすすめ。
【小川屋スタッフより】
小玉醸造さんの特約店限定銘柄「大平山 別誂(べつあつらえ)」シリーズが大変好評のなか、新銘柄の「3104」が発売となりました!小玉醸造さんの公式コメントを一部抜粋してご紹介しますね。
“古くからの伝統を受け継ぎながら、新たな挑戦を続ける小玉醸造「太平山」。その原点を見つめ直し六代目蔵元、小玉智之(さとし:3104)が初めて挑んだ「生酛造り」。自身が飲みたいと考えた低アルコールタイプの純米酒です。”
今作は、6代目蔵元・小玉智之さんのデビュー作です。端正でモダン、そして同時にどこかほっとするような味わいで、スタッフ一同試飲の際に唸りました。軽やかさ、深み、飲みごたえ、優しさ…!ぜひこのおいしさを皆様にも味わってほしいです。
なお、今作は秋田県内で7店舗、県外では3店舗のみと、合計10店舗の特約店限定品です。総数量も上記に記載したとおり限られますので、気になった方はどうぞお早めにお求めくださいね。
0コメント