「翔空 SAKEマルゲリータ 仕込み # R403 Unpressed」

「翔空 SAKEマルゲリータ 仕込み # R403 Unpressed」

(LAGOON BREWERY合名会社/新潟県新潟市北区)

規格:その他醸造酒(クラフトサケ・どぶろく)
原材料: 新潟県阿賀町産酒米「たかね錦」、米こうじ、新潟市タカギ農場産のトマトとバジル
酵母:新潟G9NFarg
精米歩合:65%
アルコール度:13.9%
価格:720㎖ 2,640円(税込)

●テイスティングコメント
・上澄みだけ
トマトとバジルの、まぎれもないマルゲリータ(ピザ)の香り。
口に含んだ瞬間に、微細かつ強めのガスが舌にくっついてきます。
前作よりさらに濃醇さが増し、トマトの味と米の旨味がぐいぐい来ます。
トマト感が主役!

・混ぜた状態で
凝縮した米の旨みが存分に感じられ、麹歩合が倍になったことに納得します。
混ぜた状態で比較すると前作よりトマト感は薄めで、今作は米の甘さやほんのわずかな塩味も感じられました。
熱燗が抜群に良く、燗をするとトマトではなく米が全面に出ます。爽やかな酸味とシュワシュワのあるニュー甘酒、といえるかもしれません。ホッとできる、優しい味わいです。
トマト感の強かった前作は燗にして粉チーズやタバスコを振っても合いましたが、今作は旨味と優しい甘さがあるので、それらを足すとちょっと違うかなとも思いました。
ペアリングには、タン塩レモン、ウインナー、オムレツ、白菜のクリームシチュー煮などと合わせてみましたが、いずれも好相性でした!





【小川屋スタッフから】
トマト×バジル×ドブロク=「SAKEマルゲリータ」。先月第1弾としてドブロクが、今月上旬にはそのおりがらみバージョンが登場し、方々で話題を呼んでいます。
そして、間髪開けずにリリースされた第2弾の今作!
今回は麹歩合を前作の20%→40%に増量して造られています。一般的に麹歩合が高くなると、旨味や甘さが増した濃醇な味わいになるといわれています。今作は特に燗にすると、トマトではなく米が主役になり、旨味がたっぷりと感じられました。

相変わらずペアリングの試しがいがあるユニークな味わいです。
今ならワールドカップを観戦しつつ、この「SAKEマルゲリータ」を飲んでペアリングを試しながらわいわい盛り上がれそうですね。

第1弾を飲めなかった方は、今回の麹倍増バージョンをぜひお試しください!
なお、第1弾のドブロクは当店で完売しましたが、おりがらみバージョンのHAZY(ヘイジー)はごくごくわずかですが、まだ若干ございます。
気になる方や飲み比べたい方は、どうぞお早めにお求めくださいね。 

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!