「翔空 SAKEマルゲリータ 仕込み#R402 Unpressed」
「翔空 SAKEマルゲリータ 仕込み#R402 Unpressed」
(LAGOON BREWERY合名会社/新潟県新潟市北区)
規格:クラフトサケ(その他醸造酒
原材料:
新潟県阿賀町産酒米「たかね錦」・米こうじ、新潟市タカギ農場産のトマトとバジル
酵母:新潟G9NFarg
精米歩合:65%
アルコール度:12.9%
価格:720㎖ 2,840円(税込)
令和4酒造年度リリース第1弾は、トマトのドブロク!
総数量は541本限り。クラフトサケらしい超超超個性的な一本です。
詳細は【小川屋スタッフから】で!
●テイスティングコメント
香りに、どことなくカ○ビーさんのピザポテ○?色々な意味で期待が高まります。
口に含むと、細やかなガスにぐいぐいと押し寄せるトマト&バジル!
トマト感が強いものの、青臭さは一切ありません。
にごり部分と混ぜてもトマトとバジル味がメインで、「おいしい!でもこれ何を飲んでるんだろう?」と杯を重ねてしまう不思議な味わいです。
後半にはふわんとお米の味があり、しっかりとしたドブロクらしさが感じられます。
熱燗も試しました。これは燗をしてもピカイチ!
微細なガスは飛んでしまいますが、バジルとお酒がガツンと効いたミネストローネ?風。
酒屋仲間の浜田屋酒店さんが同商品をテイスティングした際、「燗して粉チーズを振った」とのことだったので、私もプロセスチーズをお供に飲んでみました。
結果、抜群に合う!肉団子ともエビグラタンとも合う!
ピザに乗る具材だったら何でも合うのでは(試しにタバスコを2滴振ったのは秘密です…しっかり合いましたよ!小声)。
この味わいは、トマト好きな方にはきっとハマるはず。また、複数人が集まるパーティで「なんじゃこりゃ!うまー!」って笑いながらペアリングを探るような楽しさもあります。
直近ではハロウィンパーティに、少し先ではクリスマスや年末年始のホリデーシーズンなど、みんなで集まるときに場を明るくしてくれる一本です。
【小川屋スタッフから】
ワクワクが詰まっているようなクラフトサケが、ついにお披露目となりました。
ラグーンブリュワリーさんは米と米麹を使用したドブロクをこれまでリリースしてきましたが、今回はトマト&バジル入り。
ラグーンブリュワリーさん初の、足し算による作品です。
ラグーンブリュワリーさんがある新潟市北区はトマトの産地。
地元産のトマトを使用したクラフトサケを、ラグーンブリュワリー代表の田中さんはどうしても作りたい気持ちがあったのだとか。
また、ソムリエの田崎真也さんが、
“トマトに合うお酒はワインより日本酒。トマトの甘味と酸味のバランスが日本酒に近い”
とお話しされていたのを覚えていて、いつかトマト×日本酒を作りたいと考えていたんだそうです。
はじめにトマトだけで試験醸造したら、おいしいもののトマト特有のにおいが気になる…
トマトといえばイタリアン…イタリアンといえば……バジル!
そんなぶっとんだ発想と経緯を経て、イタリアンドブロクが完成しました。
まったくラグーンブリュワリーさんって最高だな、クラフトサケブリュワリーはこうでなくちゃ!と思わせてくれます。
皆様に、このトマトドブロクを早く飲んでもらいたい!
ですが総数量は541本と限られており、当店に入荷した本数もごくわずか。
クラフトサケならではのユニークで唯一無二の味わいを、ぜひご賞味ください!
0コメント