「福小町 特別純米酒 蔵付55」
「福小町 特別純米酒 蔵付55」
(株式会社木村酒造/秋田県湯沢市)
酒米:「吟の精」、「ぎんさん」
精米歩合:55%
酵母:蔵付分離酵母
アルコール度数:16.5%
価格:720㎖ 1,430円(税込)
●テイスティングコメント
清涼感のある上品な香りで、口当たりは優しく、すうっと喉元まで通っていくスムースさが印象的です。
ふわんと広がる濃醇な米の旨み、程よい厚みと深み。
透明感があり、後半のシュッとしたキレの良さも相まって飲み飽きない味わいで杯が進みます。
良い意味で主張が強すぎないので、食事を引き立てる名脇役にもなってくれそうです。
冷酒で試飲しましたが、これは常温~ぬる燗で米の旨みを存分に満喫しながら、食事と合わせたい…!
【小川屋スタッフから】
9月の木村酒造さんは秋酒ラッシュ!
「福小町ひやおろし」に続き「角右衛門 cry for the moon」、そして今日ご紹介の「福小町 蔵付分離酵母」です。
秋らしいラベルが冷蔵庫に並び、すっかり季節が移り変わったんだなと思い知らされます。
どれもそれぞれに、秋酒らしい旨味や熟成感が楽しめるので、ぜひ違いを味わってみてほしいです。
話は逸れますが、先日お知らせした木村酒造さんのフェイシャルマスク「sake path」。
酒造りで余った酒粕をフェイシャルマスクに使ったもので、麹の恵がたっぷり入っているとのこと。
(当店の9/1の投稿でお知らせしたもので、詳細はそちらをご覧ください)
使ってみたんですよ!つるんつるん、ぷるんぷるんの肌男になりました。
酒コスメにあるちょっとした臭さみたいなものは皆無で使用感も良く、美容液の多さが一般の物とは比べ物にならない量で、これは癖になりそうです。
1包装3枚入りなので、使い時を見定めてここぞという時に使いたいと思います。
気になる方は、木村酒造さんの公式サイトをご覧くださいね!
-----------------------------------------------------------
今週もバラエティに富んだお酒の数々をご紹介しました。
いずれも試飲しては「うまいッ!」の連続で、本当に皆様にも飲んでもらいたいです!
三連休中も休まず営業しますので、お問い合わせ・ご来店をお待ちしております。
今週末の営業日時は、下記のとおりです。
17日(土)通常営業 9時~20時
18日(日)短縮営業 9時半~19時
19日(月)短縮営業 9時~18時半
なお、こちらでの投稿は17・18日はお休みしますが、19日は通常通り投稿します。
それでは、今週もお付き合いいただきありがとうございました!
お酒とともに楽しい三連休をお過ごしくださいませ。
0コメント