「AKITA CRAFT GIN 岑(ぎん) NO.65」

「AKITA CRAFT GIN 岑(ぎん) NO.65」

(小玉醸造株式会社/秋田県潟上市)


本日7月25日、新発売!
主要原材料に、秋田県産の白樺樹液とクロモジを使用したクラフトジンです。
アルコール度数は42%。 入荷数がごくわずかのため、試飲は控えました。
公式コメントを以下にご紹介します。

●公式コメント
秋田の山に自生する和ハーブでもある「クロモジ」をキーボタニカルにし、割り水にほのかに甘みのある白樺樹液を加えて仕上げたコンパウンドジン(※)です。
秋田県の山林素材を使用していることから、山の峰を意味する「岑」を商品名とし、試作レシピNO65を採用して商品化いたしました。
クロモジ由来の爽やかな香りと、白樺樹液が醸し出す柔らかな味わいが特徴です。
清涼感溢れるソーダ割りなどで、お楽しみいただきたい1本です。
また本製品の売上の1部は、ボタニカルを産み出す山の保全活動に還元いたします。

※ベースのスピリッツにボタニカルを漬け込んで香り等を抽出したもの

【価格】

500mℓ 2,750円 (税込)







【小川屋スタッフから】
今日は久しぶりに、日本酒ではなく新発売のクラフトジンが登場です。
新発売なのにNO.65ってどういうこと?と思うかもしれません。
なんでも試作65回目のレシピで完成したとのことで、商品名に入れたのだそうです。
65回って回数ですよね。
62~64回目くらいはかなり完成に近い味になっていたでしょうに、そこで完成!とせずに理想を追求する姿勢にプロ意識が表れています。

総数量500本のみと超限定の新商品で、本当は試飲して興奮とともにお伝えしたいのですが…
当店の入荷分も大変少なくなっています。
ご自分で味わいたい方も、プレゼントに贈りたい方もお早めにどうぞ。
あと半月もするとお盆ですので、秋田土産にも良さそうです。


----------


さて、今週も始まりました。
気付けばもう7月も5週目…。
月末に入り、忙しい方もいらっしゃるかもしれません。
今週も深呼吸して丁寧にやっていきましょうね。

それでは、今週もどうぞお楽しみに! 

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!