「丑三つ迄 六号生酛 火入れ R3BY」

「丑三つ迄 六号生酛 火入れ R3BY」
 (秋田酒類製造株式会社/秋田県秋田市)


高清水さんが手がける、人気沸騰中の銘柄「丑三つ迄(うしみつまで)」。
御所野蔵を率いる加藤均杜氏が醸すシリーズです。
酒米は「秋田酒こまち」を使用。 酵母は「協会601号」で、アルコール度数は16.5%です。

きもとらしい酸が香りに感じられ、口に入ったときの柔らかさと酸味のバランスが絶妙!
旨味がじわじわと押し上げてきて、熟成されたような深みのあるコクと旨味も大きな魅力です。

冷酒〜常温で試飲しましたが、夏場は冷酒が◎ですね。
豊かな旨味を存分に味わいたい方は、常温に近いくらいの温度をおすすめします。
オールシーズンに寄り添ってくれそうな味わいなので、秋冬まで取っておいて寒くなったら燗酒で飲む予定です。

---

今回のお酒について、加藤杜氏は以下のようにお話されていたので、一部抜粋してご紹介します。

“R2BYにも増して「愉しい酒」です。
燗善し、ロックで善し、加水して善し、加水燗で善し、そして肴を選ばない万能性。
「丑三つ迄はまだまだ旨くなる」”







【価格】
720mℓ 1,320円(税込)
(神コスパ!)







【小川屋スタッフから】
「丑三つ迄」は今年で3年目を迎えた銘柄で、ファンの方が増えているのをひしひしと感じます。

高清水さんといえば、5月末に結果が発表された全国新酒鑑評会で、22回連続の金賞受賞!
22回連続は、東日本で1番の記録なのだそうです。
また、今回の「丑三つ迄」を醸す加藤杜氏は、18回連続20回目の受賞で、こちらは全国一の連続最多受賞記録とのことでした。

加藤杜氏の醸した「秀麗無比」の「秀」が私は本当に大好きで、様々なお客様に鼻息荒くおすすめしましたし、「丑三つ迄」シリーズも新作が出ると聞けば期待で胸が高鳴ります。
今回のお酒も加藤杜氏の言葉通りの見事な仕上がりです!

ぜひ多くの方にご賞味いただきたいお酒ですが、同シリーズは秋田県内限定&特約店のみの販売です。
数量も限られており、人気酒のため、ご希望の方はお早めにお問い合わせくださいませ。


(※当店は本日は定休日です。
明日は通常通り営業いたしますので、ご来店・ご連絡をお待ちしております。
皆様どうぞ楽しい日曜をお過ごしくださいね)

(有)小川屋

いらっしゃいませ! 湯沢市のジークブルガー通りにある、 (有)小川屋酒店です。 1922年の創業以来、 稲庭干饂飩とお酒を全国の お客様にお届けしてきました。 豊富な品揃えで皆様を お待ちしております!